フリーゲーム「妹のドリームランド」開発室

RPG フリーゲーム ツクール RPGMaker ボカロP 温州みかん 月曜日更新

2024-01-01から1年間の記事一覧

「ざぁ~こ♡」と つるぺた

ざぁ~こ♡ と つるぺた 「ざぁ~こ♡(メスガキ)」とつるぺた(ロリ)は違います。被写体の年齢的な属性は被りますが違います。 ざぁ~こ♡には権力者やイケメンに媚(こ)びていわゆる弱者男性を見下す煽(あお)り表現が内在します。つるぺたには存在しません。 世…

悲しい話 個人制作者の現実

時事ネタです。今回はあるゲームの個人制作者が廃業を決めた、という悲しい話をします。 gamepassion.net https://t.co/yzbQAj5SUT — インフィニットゲーム-InfiniteGame- (@infinitegame_ja) 2024年4月8日 ゲームの個人制作においてビジネス的に成功するの…

「使い勝手」の良さ

ストーリーより、システム上の「使い勝手」の良さを優先することがあります。しかし、それらは決して悪いことではありません。 ……の落胤 + 光属性 魔法使い族モンスター カードゲームではレア度の高さとして反映されます。

時事ネタ 「表現規制」の波

某 成人向けコンテンツの運営サイトが、クレジットカード会社からの要請を受けて、特定の表現を使わないようにする予定です。 元記事 ch.dlsite.com 引用元→https://pbs.twimg.com/media/GJkQOsrbYAAPlET.png:medium 「ひよこ」や「なかよし」への風評被害が…

目立つこと と「印象に残る」こと

目立つということ オリジナル要素を出すことが個人制作者の強みだ、みたいなことを書いていましたが、ほぼデフォルト機能・デフォルト素材でツクったゲームでフェスに応募するということを筆者は実施しました。 しかし、今回の応募要項を読み解くと、とりあ…

ニコニコ自作ゲームフェス2023の結果

自慢話になります 「あと10分で魔王が――」がGGG協賛「RPGツクール賞」をいただきました。皆様方の応援によりモチベーションが維持できたこと、自信が持てたことが本タイトルの完成、応募、そして結果的に受賞につながったのだと思っております。 自慢話おわ…

「キャラ被り」はどこまで許される?

結論 「訴えられなきゃ無問題(もーまんたい)」 代理人立てられて法廷ランデブーされたら、たとえ偶然であっても ごめんなさい したほうが実害が少なくて済みます。 個人制作者の立場は本当に弱いのです。 ~キャラ被りの限界~ そろそろ怒られそうです 1 ボ…

「オリジナルイラスト」を自作ゲームに導入する意義

個人クリエーターが制作した自作ゲームにおける作者の「オリジナルイラスト」は、プレイヤーにとって楽しみの重要な一要素でもあるようです。 異論反論を認めます。 うさぎさん※ おっさん 描いていて思うのが、女の子のイラストは楽しい、おっさんのイラスト…

「素材」流用の是非

ゲーム制作に置いて、立絵やUIなどの素材を自作したり、有償素材を購入することがあるとおもいます。 ですが、新しくゲームプロジェクトを立ち上げる度、すべてを新規で用意することは稀かもしれません。汎用素材として「使いまわし」をすることは、よくあ…

「レビュー」「感想」をもらうと嬉しい

先日、自作フリーゲーム「機械と人間」に「レビュー」を頂きました。※ すべての実績を達成されたということなので、かなりのプレイヤー様です。 もしかすると私よりプレイされているかもしれません。 テストプレイは飽きるほどやっていますが、あの裏ボスを…

「ネタ」がない

「ネタ」とは「タネ」のことです。 コラムのネタとはコラムで書くような話題の種のことです。で、今、それがなくて困っています。 ゲーム制作をしていると、何度も作品を没にしてしまいます。 ですが、その時作った設定やギミックを再利用して組み立てること…

「マジカルミライ」のコンセプトと希望あふれる未来

歌詞が浮かびませんでしたorz workingestimation.hatenablog.com youtu.bepiapro(ピアプロ)|オンガク「プラネット(仮)」 曲のイメージは作ることができたのですが、「マジカルミライ」のコンセプトにあうキラキラした未来、どきどき、わくわくする展望にマ…

ルビの振り方

フィクションでは登場人物の名前や地名などに、独自の読み方をさせることがあります。 リアルでもたまに見ますが、義務教育の守備範囲を超えています。 どこまで許せるのか、という議論は答えがでないのでしません。 ですが、難読(オリジナリティあふれる)漢…

創作における向き不向き

創作活動や制作活動において自分の強みを前面に表現し、苦手な分野はうまく誤魔化すのは重要なことです。ところが、その自分の持てる能力を把握することは意外と難しいのかもしれません。積極的な交流がその手助けとなる機会は多いように感じます。 1 何か…

つまらないシナリオ=現実的な展開

我々はフィクションに何を求めているのか。なかには、プレイヤー、視聴者、読者を絶望の沼に叩き落としたいと考えている創作者もいるでしょう。 しかし、多くは「カタルシス:浄化的幸福感」を与えることを目的としています。 もっとも、鬱展開が悪いと言っ…

ビミョーな表現 伝え方

「伝わる人に伝わればいい」という情報があります。表現方法はその伝える内容によって、適切に選ぶことが推奨されます。 ~~ある迷宮城の闇~~ 悪魔の城に潜む罠 権威や悪習への批評・批判などに、こういった「ぼかした表現」を利用します。 もっとも、ネ…

創作コミュニティにできること

広い意味でこのブログも創作系コミュニティと言えます。 はてなブログの創作やゲーム制作のグループに登録しています。 役立つ情報や、ちょっとしたツクール関連のハウ・ツーを載せていて、もしかすると、創作の手助けになっているかもしれません。が、おそ…

2024年 今年したいこと

今年は、「夏にホラゲ」を公開したい 去年・2023年はSRPGの制作がエタナり続けてしまいました。分岐処理が煩雑で、疲れてしまい、飽きてしまうんです。そして、テスト→調整→テストのループがイベント単位ではなく、マップ単位でしないといけないので、作業自…