2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ゲーム制作で萎えてしまう<あるある>をなんて言うのか調べてみたら<エタナる>でした。 1 はじめに 自己啓発系の書籍やネット記事で目にする「やる気」とは何か?系の解説記事です。結論から申し上げると、このような人や立場になりたい、理想に近づこう…
結論:キャラクターロスト ささやきーいのりーえいしょうーねんじろ! 1 デス・ペナルティとは RPGジャンルに限らず、多くのゲームでは全滅したりゲームオーバーになったりすると、プレイヤーにペナルティが課せられます。最終セーブポイントまでゲームの進…
オープンワールドのシナリオあるある オープンワールドですることと言えば「自由な冒険」です。しかし、その先には、各地の信仰の対象となっている「邪神を含む神々」や古の契約を守る(なんかえらそうにしている)「ドラゴン」を撃破するシナリオが用意されて…
ゲーム制作は長期化します。 やろうと思えば、気合いと根性とミスを踏み逃げする負の度胸があれば1週間でRPGも制作できますが、大体2カ月~3カ月は掛かります。新しいギミックに挑戦したり、長年の構想を表現しようとしたりすると その倍は掛かりますし…
本日は、RPGで敵が使う「状態異常」のデザインについての考察・現在制作中のゲームにおける反映についてです。 1 状態異常「毒」や「ねむり」、「スキル封印」「防御弱化」といった、こちらが使うと微妙だけれど、敵が使うと厄介であることの多いのが、ステ…