フリーゲーム「妹のドリームランド」開発室

RPG フリーゲーム ツクール RPGMaker ボカロP 温州みかん 月曜日更新

作者が走る「RTA」

ゲーム動画ジャンルのなかで「RTA リアルタイムアタック」は人気のジャンルです。


ゲームのPRにもなるので、走ってみました。

www.nicovideo.jp


5月9日の時点で 392再生されています。

500くらいになって、ゲームのプレイ数も伸びたら、実績コンプRTAを走ってみるかもしれません。

コスプレしてクリアを目指す脱出ゲーム



歴史上の偉人を検索したら「ゲームの美少女キャラクター」が表示されることについて

集合知:多くの人の知識が蓄積したもの。また、その膨大な知識を分析したり体系化したりして、活用できる形にまとめたもの。goo辞書(https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%9B%86%E5%90%88%E7%9F%A5/) と ある通り、ネットで検索するとおおむね正確な情報が手に入るのはこの原理が働いているからです。

ところが、歴史上の人物を検索すると、明らかに男性であるにもかかわらず、女性キャラクターが「その名前」でヒットすることがあります。
これは、歴史ゲームの趣向のひとつにキャラクター化があり、昨今では美少女化が流行っていて、そのキャラクターがヒットするからです。
ひと昔前は戦艦、現在では競走馬でも……

検索者の意図とは明らかに異なる対象をサーチしており、これがネットの確証性を損なっているとし、人間が介入するべきだ、あるいは、ゲームの悪い影響だとする考えもあります。
ですが、これらは、史実を踏まえているとはいえ「架空のキャラクター」であり、創作物であり、歴史上の実在の人物とは別の存在である、と言えます。
――検索の単語と対象について言語ごとの整合性、多言語の課題 も存在します。が、今回は取り上げません ※――
つまるところ、同じ名前の別のものであるわけなので、検索にヒットすること自体なにも問題はありません。
具体的な例を挙げれば「伊達市」を検索して福島県と北海道の双方がヒットするようなものです。
歴史上の偉人を検索したら、「ゲームの美少女キャラクター」が表示されることについて 論点とすべきは、これらが「別のもの」である、という切り分けを人間が行うべきか、システムが行うべきかという点です。

結論を言えば、
人間が解っていれば無問題です。
判断できない人間が3割くらいになると、本格的に改善の必要性が議論されるでしょう。

2022年現在では、幸いにして、そこまでシステム任せにしなければならないほど、人間の判断力が劣っていません。
一連の批判や警鐘は、ゲーム批判をするための理由のようなものです。 動機は山ほど。
なお、筆者はネットのフリーな環境から機械学習の成果を得ようとするAI開発者に 思うところ があるので、全然関係のない画像を張り付けて「○○なう」とつぶやいていた人です。

コーヒーなう



※ 今回は取り上げません、が、
決して「ウマ娘」を「PonyGirl」と訳してはいけません(戒め)
妥当なところは Derby Cute
公式には Uma Musume Pretty Derby です。

「三姉妹」の法則

アニメでもゲームでも「三姉妹」のキャラクターはよく出てきます。
そのなかで あるあるな「テンプレ設定」を列挙してみます。

セーラー服のネクタイ(リボン)が描けない

長女
しっかりもので世話好き
大人の駆け引きやハウ・ツーを教えてくれる
でも、男運が悪い。 経験は抜群だが行き遅れている場合が多い
髪型はロングのウェイブ・くるくるブロー
RPGでは、魔法使いキャラ
制作上、髪色は長女の属性に合わせられ、それを基準に妹たちのイメージカラー、髪色が決定する流れになる


次女
ヒロイン適正がある
適度に明るく、適度におしとやか。つまり、男受けする性格
男運: 三姉妹のなかで一番の当たりを引く
髪型はセミロングストレート
RPGでは、近接武器が装備できる魔法戦士タイプ
ストーリー的に、主人公に真実を告げる、あるいは、嘘は言わない立ち位置にいる
三姉妹のイラストでは真ん中


三女
自由奔放な性格
周囲の人物を振り回すが、逆に振り回されることも多少
甘え上手で要領がいい。 親から好かれている
男運……というか……ゲテモノ食い
髪型はショートボブ
RPGでは、謎(ネタ)武器で戦う特殊スキル持ち
登場シーンやサイドストーリーで、よく、長女とつるんでいる


といったかんじです。
リアルでも いくつか当てはまっているような、いないような。 まぁ「設定」なので違っていて当然のところもあるでしょう。

姉・妹や四姉妹になったら、ちょっと、変わってきます。

個人的な体験を含め、長女の項目にいろいろ加えたいのですが、多分、レアケースなので、書きません。

 

面白い「ゲーム実況」とは

ゲーム実況を面白くさせる要訣は3つあると考えています

1 ゲームそのものの面白さ
2 実況者のトーク
3 実況者のプレイヤースキル

1 ゲームそのものの面白さ
単調なゲームより変化の多いゲームのほうが、プレイヤーも見てる側も面白いのは当然と言えます。
特にRPGにおいては、ストーリーやキャラクターが魅力的であれば、視聴者はそれだけで続きが気になるものです。
ストーリーが面白いゲームや、構図の映えるゲームは実況しやすいので人気なのだと思われます。 あと、音声が入っていると、その部分は朗読しなくてすむので、助かる、という声を聞いたことがあります。

 おお、ここにピッタリなフリーゲームがあります!
 アイシクルパレス https://game.nicovideo.jp/atsumaru/game/edit/gm21826
 英語版(まだ試作) https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm22185?key=f438c051e4b7


2 実況者のトーク
しかし、ゲームそのものの面白さに頼らないスタイルでも、面白い実況は存在します。
いわゆるクソゲーをネタ的にプレイする、(ヤバさを)解説するといった技術です。
理不尽な状況に直面した時の反応やコメントなんかも、広義のトークに入ると思います。
ライブ配信では、視聴者コメントの拾い方、ちょっとアレなコメントのかわし方なんかも重要ですが、それを語ると長くなりますし、何より、筆者はそこまで経験がないので書けるようになってからになります。
動画編集技術についても同様のことが言えます。

 おお、ここにピッタリなフリーゲームがあります!
 妹のドリームランド  https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10770
 作者へのヘイトまでが作品です さぁみんなで罵詈雑言をコメントするんだ!
 

3 実況者のプレイヤースキル
もともとは、この部分が主体でした。 特にアクションゲームにて顕著です。

ですが、アクションジャンルやRTAカテゴリに限ったハナシではありません。
一般プレイヤーの感覚ではフツーにプレイしているようでも もたついたシーンが続くと、観ていてイライラします。 なので、ある程度のプレイヤースキルは必要でしょう。
RTAガチ勢の実況動画はもちろんですが、biimシステムを採用したRTA動画であっても、視聴者の何分の一かは「走っている人」なので、期待外れなプレイを見せると反感を買ってしまいます。
オヤジの動画を見て走ってみたら、オヤジの凄さがわかった、という経験をした兄貴たちが多いらしいです。 biim兄貴リスペクト!

 おお、ここにピッタリなフリーゲームがあります!
 惑星 アキガーキタ https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm22908
 最もアクション要素が強いゲームだったので……

※期待外れなプレイ ここだけの話、昔々、モンハン動画を漁っていたころ、そこそこ上手いなと思った大剣使いが、むちゃくちゃ叩かれていて 引いた覚えがあります。
フェニックス 氏ではありません。 彼は伝説の「最強双剣ハンター」ですから。

f:id:workingestimation:20220415224140p:plain

女戦士が描けない