フリーゲーム「妹のドリームランド」開発室

RPG フリーゲーム ツクール RPGMaker ボカロP 温州みかん 月曜日更新

ゲームの「箱庭」

f:id:workingestimation:20210802124712p:plain

RPGツクールMVのハロルド

Q. なぜ、RPGの世界は「中世ヨーロッパ」を基調としたものがおおいのか?
A. 最初のRPG(テーブルトーク)が「それ」で、踏襲して作られ、ヒットしたから

Q. なぜ、現代の「実在する地域」をモデルに舞台にしたRPGが少ないのか?
A. 対立関係や、超常現象を論理だてて説明できるよう作りこむのは、クッソ大変だから


「中ヨ」なら、魔の力が……とか、「未来」なら発達した科学力、AIが暴走して……と「お約束」が利用できます。
なので、そういった誤魔化しのきく「時代設定」「世界観」が重宝されます。
組織間の利害関係や、インパクトのある事件など、「現代」で説明できない事象を放置すると、途端に「世界」が薄っぺらくなってしまいます。
あえて説明するまでもありませんが、現代社会はとても複雑なのです。

RPGツクールMV、MZなどのツールソフト(ゲーム)でも、ファンタジー素材と現代(SF)素材の双方が用意されていますが、やはり記事冒頭の二つの問いの傾向が見られます。
私がツクったものも、何でもアリな まさに「箱庭」で、ほぼほぼ該当しています。

しかし、中ヨでも、誤魔化しなく作りこむことは可能です。でも、それなら、現代でやったほうがラクですし、実際、それをやろうとしましたが、それでも、色々と面倒になって、結局投げ出してしまいました。

 

「黒髪のマリー」
髪の毛を黒く染めた外国籍の生徒がいて、地域で、ネットで話題になり、校則の解釈について、学校と向き合う生徒会役員を主人公にした<学園ノベルもの>……でした。
(書きくさし、興味のある方はどうぞ)

https://www.dropbox.com/sh/fo2mxgrlo1hjfvi/AABjpR8qunMgPL4rOdpssJ_4a?dl=0

 

制作する側にまわって、強く思います。
RPGを考えたのは現代人ですが、その制作過程で「中世的雰囲気」あるいは「神秘主義」に寄ってしまうのは、制作上の理由が大きいのだということです。